大学入学共通テストで注意すること6選

広告
受験、勉強

大学入学共通テストがいよいよやってきます。

私は何年も前に当時の『共通テスト』である『センター試験』を受験した時、かなり緊張して思い通りの実力を出せませんでした。。。

皆さんにはそんなことになって欲しくないので僭越ながら、本番でしっかりと実力を出せるようにアドバイスをさせていただければと思います!

大学入学共通テストは全国一斉で、しかも一年で受験者が一番多いテストですので、いろいろと普通のテストとは違うところがあり、注意が必要です!

参考までに聞いて行ってくださると幸いです!!

広告

みんな頭良さそうに見えるけど気のせい

大学入学共通テストは人数、年齢、学力のレベルはかなり幅広いです。

そして、試験会場につくと、一部の奴らをのぞいて、みんな参考書を持って勉強しています。

受験生
受験生

なんか、みんな頭良さそうだな・・・

大丈夫かな。。。。

と不安になりますが、そんなことないです。

あなたも参考書を持っているはずなので、周りも同じようなことを思ってます。

大体はあなたの方が頭がいいので、安心してください!

会場の空気には呑まれないでください!

広告

英語・漢字・文字の書かれた服を着て行かない

ここは、私服で受けるという方だけ聞いてください!

英語の試験日のときと国語の試験日の時は特に注意しましょう。

試験を受けられないということはないですが、

試験官
試験官

服を裏返しにしてください

なんてことを言われるので、絶対に自分のペースは崩れることになります。

ファッションセンスなんて気にせず、動きやすい、文字の入ってない服を着ていきましょう

広告

空調がうるさいことがある。

たまに空調管理がおかしいことがあり、集中を妨げてきます。

受験生だった頃の私
受験生だった頃の私

いや、急に切って静かになるなや。

さっきまでずっとBGMみたいになってた空調の音が急に切れるとなんか、気持ち悪いやんけ。。

などと気になったら実力が出せなくなります。

空調は独特な呼吸法をしてくるかもしれないですが、あなたは『全集中の呼吸』で対応しましょう。

広告

温度管理を徹底する

言わずもがなって感じですが、暑くても寒くても対応できるようにしましょう。

特に、手のケアだけは怠らないでください。

手がかじかんで鉛筆がうまく動かない。

は本当に笑えません。

携帯カイロか手袋は絶対に持っていきましょう。

いく途中参考書を読みたいかも知れませんが、手がヤバそうなら諦めてポケットに手を突っ込みましょう。(転ばないようにね!)

ぶっちゃけその程度の勉強では結果は変わりませんし、手が凍ると悪い方向に結果が変わります。

鉛筆と消しゴムは多めに机に出しておく

本番はマーク用のシャーペンか鉛筆でマークしましょう。(シャーペンでもいけるとは思いますが、念のため)

一応、文字の入ってない物の方がいいかも知れません。

そして、転がって落としてもいいようにたくさん机の上に置いておきましょう。

落としても拾う必要はありません。

時間がもったいないです,落ちていった奴らは見捨てて試験に集中しましょう。

思い通りにいかないことがある

試験本番は誰でも緊張します。

勉強した人ほど緊張するのが受験ですので、緊張するのは当たり前のことです。

そして、緊張すると人間は本来の80%の実力しか出せないと言われています。

そして何か1科目でもミスると

受験生
受験生

あ、終わった

と思ってしまいますが、あなたがミスったところはみんなミスってます!

受験生
受験生

俺(私)が解けない問題だすなんてやるやんけ

くらいのポジティブシンキングでいきましょう!!

マークシート・問題が配られてからがめちゃくちゃ長い

大学入学共通テストは問題とマークシートが配られてから試験が始まるまでの時間はかなり長いです。

しかも緊張してブーストがかかるので体感2時間くらいに感じます。

受験生だった頃の私
受験生だった頃の私

早く始めろや、頭の中から知識抜けるわボケ

と思うし、めちゃくちゃ緊張してるはずなのに、だんだん眠くなってきます。

全国一斉で試験しなければならないし、ミスは許されないものなので、仕方ないと言えば仕方ないですが、それにしても長いです。

正直言って、この時間のやり過ごし方だけは私も対処法がわかりません。

鉛筆を無限に削って対処(暇つぶし)したことがありますが、受験生からすると本当に無駄な時間なので、”覚悟”をしといてください。

私は覚悟をしてなかったので長く感じましたが、覚悟をしていればそこまで長く感じないはずです!

総括は次のページで行います!

受験、勉強
広告
広告
ポチッとしていただけとうれしいです♪
プロフィール
この記事を書いた人
YOROZU

塾講師の経験から中高生に勉強のアドバイスを発信してます。
これまで多くの受験生を志望校に合格させてきた実績あり。
勉強の質問、志望校に関する質問は24時間Twitterで受け付けています。

YOROZUをフォローする
YOROZU